2012-10-30

小菅村小永田・水車のおひまちの日(1978年)







月明かりの山にこだまするおんなたちの饗宴

「くるまのおひまち」と聞いて自動車を運転しない日でもあるまいと戸惑っている私に「くるま」とは「水車」のことだと教えてくれました。山梨県小菅村小永田(こながた)の毎年12月1日に水車をも止め、料理をつくって食べる習慣といわれました。水車に関わる神事でも行われるのかもと考え出かけましたが、それは想像を大きく越え女だけの酒宴が繰り広げられました。宴席となった家の主のみが参加を許される男でした。1978年の撮影で34年前に山梨の山奥に「女子会」がすでにあったわけですが、その頃にはすでに水車もなく、女の休息日としては残っていたようです。月明かりの山にこだまするおんなたちの饗宴が響き渡るのを後にして山を下りました。2012年現在は途絶えているようです。



































2012-10-24

小菅村箭弓神社大祭の日(1978年)








山梨県小菅村の川久保・池之尻・田元の三ヶ村の氏子による箭弓神社大祭が、毎年8月初旬に開催され小菅村の伝承芸能「箭弓神社の獅子舞」が演じられます。伊勢神宮から伝えられたといわれる獅子舞だそうですが、綿々と伝えられている神事や伝承に惹かれ、いまから34年前の1978年に大祭の日に訪ねたものです。